Fete麻雀

士郎が居間を訪れたとき、既に闘いは始まっていた。


「明日は、シロウは私と出かけると云っていましたが?」
当然のように主張するセイバーに対して、不満そうに藤ねえが反駁する。
「えー!明日は私と出かけるって…」


この話を聞いた時点で痛感した。迂闊だった。士郎は深く後悔する。
いま思えば月の初め、カレンダーをめくるのをすっかりを忘れていたことに起因する、
スケジュールのブッキングが原因と推察される。
小さな失敗が事を大きくする衛宮家(いや、藤ねえが大きくする)と言うことは判っていたのに。重ね重ね迂闊だ。


「どういう事?士郎」
藤ねえの詰問が士郎を打つ。
「いや、それは…」
言いよどむ士郎の答えを待たず、セイバーは云う。
「シロウは明日は私と出かけるのです」
言い切ったセイバーに軽く睨みをきかせる藤ねえ
それを機に眼前で小競り合いが始まった。
しかし、埒が開かない。
それに気づいたのか、藤ねえが、
「勝負よ!」
「勝負?」
嫌な予感がした。こういう予感は良く当たる。昔からそうだ。
「こういう事は勝負で白黒つけた方がいいのよ!」
「そして賞品は『明日一日士郎を自由に出来る権』でね!」
声高らかに藤ねえが宣言する。
その声に反応する一つの存在。
「面白いわね」
状況を静観していた凛が動いた。
「私も参加して良いかしら?」
すっくと立ち上がり、すでに口論していた二人と目線を合わせる。
明らかに宣戦布告といった様相だ。


「私も参加します」
凛のあとを追うように桜も動く。
ああ、また話がややこしくなったと士郎は思う。
ここの家には俺の人権を尊重してくれる人間は居ないらしい。


メンツが揃った時点で状況を確認するように凛が尋ねる。
「で、どう決着をつけるのかしら?剣で勝負…は不公平よね?」
待ってましたと云わんばかりに藤ねえは、
「麻雀で勝負よ!」
と言い放つ。
「は?」
四人は声を揃えて、頭上に疑問符を設けた。
「こう言うときは麻雀で勝負するってのが日本の習いなのよ!」
その認識は間違っているぞと心の中でツッこんだが、藤ねえの勢いは止まらない。
いやでも待てよ?なんかよく藤ねえの家から麻雀の音が聞こえてたような…?ま、気のせいか。


藤ねえの言葉を受け、セイバーが士郎にささやく。
(そうなんですか?シロウ。)
(まーた、変な麻雀漫画でも読んだんだろう。トーキョーゲームとか…)
(そもそも麻雀とはどういう…)
「セイバーちゃんは麻雀知らないだろうから教えてあげるけど…」
すげえ!スゲエよ藤ねえ!もう決定かよ!
相手が知らない方法で勝負するというのはどうかと思うぞ!と士郎は思ったが、
もう既に藤ねえはルールをセイバーに教え始めている。
凛は何も言わずに微笑みをたたえている。
何か手でもあるのだろうか。


セイバーにルールの説明をしている間、土蔵の中から麻雀牌を持ち出して準備を進めた。
埃まみれのケースに収められていた牌は使い込まれている印象を受けたが、至って普通の麻雀牌だ。


そそくさと準備する士郎を見つめながら、凛は作戦会議。
背後に居る彼女のサーヴァントに声をかける。
(アーチャー。いい?貴方の力借りるわよ)
(やれやれ、こんなくだらない事に英霊を巻き込むとは…)
些かアーチャーは乗り気ではない。
それもそうだろう。
どう見ても男を取り合うこの私闘で、凛は英霊まで巻き添えにしようとするだから。


メンツは藤ねえ、セイバー、凛、桜。
士郎は見届け人という立場のようだ。


配牌を終えゲームはすでに始まっている。
そして凛が最初のツモを行うその時――――。
凛の眼の前でツモ山が崩れた。
アーチャーの精緻な手さばきの協力もあって、凛がツモ山を崩すことはありえない。
だが、”崩された”のなら話は別だ。


士郎には解るが、この闘いに英霊を持ち出した凛はある意味ルール違反だ。
だから目には目、というわけではないが、士郎は藤ねえの行為を黙認していた。
しかしその手法のあざやかさに眼を奪われたことも否定しない。
それほどまでに藤ねえイカサマはエレガントだったのだ。


チョンボ…ね」
何故か点棒を手にし目を伏せ、心底嬉しそうな笑みで言い放つ。
哭きの竜かッ!)
判りやすいなあ、藤ねえと思いつつも静観する士郎。
心の中では(キッタネー!キッタネー藤ねえ!)と罵倒していたが。
「甘いわね。勝負はとっくに始まっているのよ!」
士郎に目をやり、その心を見透かしていたように宣言した。


凛は戸惑う。
「あり得ないわ…。私が山を崩すなんて…」
しかしアーチャーは気づいたようだ。その牌は崩された、と言うことに。
『あの女、なかなか、やる』
アーチャーは一人ごちる。そして、その眼は既に本気の眼だ。
(相手はもうその気のようだ。凛、こちらも本気で行くぞ。)
その言葉を聞いて凛は落ち着きを取り戻す。
(そう来なくっちゃね…。)
ここまでは予想通りの展開、とでもいわんかのように凛は微笑む。
そうなのだ。
きっかけが必要だった。アーチャーの力を借りる、きっかけが。
アーチャーの本気を引き出すことで勝利する。それははじめから考えていたこと。
凛は気づいていた、夢に見た、荒野に立つ無限ともいえる剣。
あれは彼の力。
その力を以てすれば――――。
天和も不可能ではない。いや、もはや当然の事象となりえる。
そう、投影の能力を以てすれば麻雀など思うがまま…!


改めて配牌を終え、数巡。
「ロン!」
藤ねえの嬉々とした声が居間に響く。
セイバーから放たれた牌を、待ちかねたかのように、役名を嬉しそうに羅列する。
そんな彼女に問いかけられた言葉。
「本当に?」
セイバーだった。
「本当にって…」
訝しげに藤ねえが捨て牌に目をやると、先ほどまでイーピンだったそれは、よく見ればリャンピンだった。


その場にいたすべての者が驚愕した。先ほどまでそれは確かにイーピンだったのだ。
驚きに包まれた場にあって、士郎だけが現状を把握していた。
風王結界である。
風の力により光の屈折率を変え、剣を隠す事が出来るなら、別の牌に見せることも可能な道理。
剣の姿を隠すその能力をここで使うとは!
「士郎、これはチョンボというものですか?」
「セイバー。なんかキャラ違うぞ」士郎が突っ込む。
「シロウ。どのような理由があれ、これは闘いです。負けるわけにはいきません」
言い切った!セイバーは本気だ!別の意味で怖い。


セイバーからは当たることはできない。これは共通認識として場を支配した。
何処かしら躊躇の色を隠せない三人を前にして、優雅に牌を打つセイバー。
「リーチ」
澄んだ声が居間に響く。セイバーである。
誰もが気づいたのだろう。
ヤバイと。当たると。一発だと。
一巡。
セイバーが牌を引く。
セイバーが厳かにささやく。
士郎には聞こえた。幾度か耳にしたその言葉。
「約束された勝利の剣――――」
一発。
「シロウ。点数計算を」
セイバーがトップ。


そして時は過ぎ。
その場を支配していた者は誰だったのか。
藤ねえの強運とイカサマ。セイバーの風王結界と約束された勝利の剣(ミニ)。
アーチャーの投影。拮抗するその力の間で、特に注意も払われなかったダークホース。
特殊能力を持っている三人のなかで、ただ淡々と牌を打つ女。
桜である。


いつの間にか桜がトップだった。
士郎も驚いていた。
桜は単純にその麻雀の技能だけで勝っている。
明らかに桜にはガンパイができる。
使い込まれた麻雀牌では容易なことだろう。
彼女がここまで健闘しているのは純粋に麻雀が強いから、だ。


凛が唇をかむ。
(桜がここまでやるなんて…)
凛が勝利するためには天和しかありえない。そこまで差がついていた。
天和に至るまでの手段があることは判っていた。
しかしそれを成さしめるには力が足りない。奇跡という力が。
だが彼女の令呪にはその力がある。


「あとは、頼むわよアーチャー」
覚悟は決めた。
残る令呪は一つ。ここで使うのは聖杯戦争のさなかにある今は得策ではない。
むしろ自殺行為だ。
しかし――――、だがしかし―――!
彼女の右手が熱を帯びる。
令 呪 発 動――――!
(アーチャー、すべての牌を)
(わかっている)
最後の令呪を使った凛の身体が崩れ落ちる。その身体を支えるアーチャー。
闘いはアーチャーが引き継ぎ、聖杯戦争の事も忘れ、勝利へと邁進する。


それは燕返しというレベルではなかった。
場のすべての牌を、見えざる速さで回収し、投影し、その場に成さしめる。
究極の手法。
無限剣製―――。


決まった。
大河のイカサマもすべて阻んだ。
桜の牌も、クズ牌しか山にはない。
セイバーは何も手が出せないまま事は終わる。
アーチャーにとって、眼前に広がるのは勝利の丘に見えたことだろう。


決着――――。


勝負も終わり、他の皆は凛が勝ったと思っている。
土蔵に麻雀牌を片づけ終え、家に戻ろうとすると庭にアーチャーが居た。


士郎は尋ねる。
「結局、勝者は凛か」
「いや、最後まで闘いの場にいたのは俺だ。明日の権利は俺が貰う」
その言葉を聞き、
(アーチャーが明日俺を自由にするなら大丈夫だな)
と、士郎は安堵する。
一抹の不安は覚えたが、凛に振り回されるよりはマシだろう。


家に戻ろうとする士郎。
その背を見つめるアーチャー。


まだ、士郎は本当の脅威に気づいていない――――。

        • -

士郎の嫌な予感はやっぱり当たったってことで。

設定もクソもないですが。令呪が無くなったからダメよとか考えちゃいけません。勢いです。

燕返しというワードが出た時点で小次郎出したかったんですが、無理でした。
きっと前左右から牌とって来るんですよ。これだけでも最強ですね。
ゲイ・ボルグは狙った相手から必ずロン出来るって能力で。

で、誰を応援したいのか全く判らない内容となりましたが、自分はアーチャーと凛に入れました。応援ヨロシク。